====== 5/4日 ====== キンデルダイクで風車を観る。稼働中は1台でガッガリ。水鳥が居て気持ち良い。 {{オランダ:P1070442.jpg}} デルフトで昼食。デルフト焼きの工房を見学。 キューケンホフ公園でチューリップを観る。個人的には公園側の畑でチューリップを観たのが印象的だった。 {{オランダ:P1070563.jpg}} アムステルダム市内で夕食をとって,ホテル:RADISSON BLU AMSTERDAM AIRPORT にチェックイン。街から遠いのでホテルのバーでジェネーバを飲む。 ====== 5/5日 ====== ホテルでWIFIが繋がらない。部屋番号とラストネームで認証が通らない。フロントで確認したら,ガイドさんが部屋を交換したらしい。認証コードをもらう。 ザーンセ・スカンスに行く。テーマパークだが,風車が回っていてキンデルダイクより,それっぽい。個人的には木靴の習い加工に盛り上がる。 {{オランダ:P1070755.jpg}} ホールンまで移動。蒸気機関車に乗る。25km/hのゆっくりとした速度。動きがあるモノは面白い。市内から田園地帯を抜けて行く。雉・子羊・チューリップが見えて,シャッターチャンス。嫁はデッキで写真を撮りまくる。 {{オランダ:P1070822.jpg}} アムステルダム市内で昼食。ハーリングとのことだが南蛮漬けだよ,こりゃ。 昼食後は運河クルーズ。ごちゃごちゃした中を走る。ボートハウスに特徴ありかな。ガッサンのダイヤモンド工場で下船。社員さんから説明があったが,グレードの違いは見て判るもんだな。 国立博物館でフェルメールを観ていたら,会社の人に遭遇!凄い偶然でビックリする。 夕食後,単独行動でブラウンカフェ「ホッペ」に歩いて向かう。ジェネーバを 5yo, 10yo, シトラス風を飲み比べる。面白い!体験だった。バーテンさんが10yoをオーダーする前に€6.5でOK?と確認と良心的で,気持よく飲むことができた。 {{オランダ:P1080115.jpg}} 中央駅からチケットをカードで購入。列車でスキポール空港まで行き,シャトルバスでホテルに戻る。ホテルのバーでベリーのジェネーバを飲んで〆る。 ====== 5/6日 ====== スキポール空港で,ジェネーバ 10yo を購入。免税店ではボトルをシースルーな袋に入れて,搭乗口のゲート直前でセキュリティチェックだった。 [[旅のアルバム]]へ