2008年3月21-22日 ====== 3/21日 ====== 東寺の弘法市を流して,会席料理 桜田 に向かう。ゆったりとした昼食だが,なんか!とこない。薄味で山椒の使い方が素敵だったが,美味かったのは春のチラシ寿司くらい。揚げ物が続いて,締めが天茶。う〜ん。 {{京都:P1000262.jpg}} 桜田から清水寺を目指して歩く。予備知識ゼロで建仁寺に入ったら,風神雷神図屏風があり,感動。ちょっとお得な感じ。お茶の樹が多いのも印象深い。 {{京都:IMG_0120.jpg}} 清水の目的は,[[青龍麦酒]]。場所は解り難いが,清水限定のビールを頂く。 清水寺を見てから,京都駅に向かう。三十三間堂を通過したが,時間が遅く閉館だった。 宿はリーガロイヤルホテル京都。トップオブキョウトでアクアビットを飲みながら,夜景を眺める。展望は90分で一周した。 ====== 3/22日 ====== 昨日は歩き過ぎて疲れたので,今日は市バスの一日券を購入して回る。 三十三間堂からスタート。33間は長かった。千手観音の解説で「手が40本」と書いてあり!となった。 {{京都:P1000279.jpg}} その後[[京都町屋麦酒]]に向かう。地ビールとおつまみで,昼飯にする。店員さんのユルイ対応で気分はダウン。工場見学は止めにした。 楽美術館を観てから,雨林舎に向かう。疲労はピーク。自家製ジンジャーエールとホットケーキを頂く。今回の旅で一番の収穫だろうか。 {{京都:IMG_0142.jpg}} その後,神泉苑経由で二条城に。またもや閉館。 京都伊勢丹でホワイトナイルを購入して,帰途につく。 [[旅のアルバム]]へ #counter