2009年8/10-11日 ====== 8/10日 ====== 天気は雨。 作並温泉駅からニッカウヰスキー仙台工場まで歩く(平日なのでシャトルはお休み)。腹減ったので,レストラン:赤レンガで昼飯からスタート。 午後1番のツアーに参加。製造工程に従って場内施設を見学(所要30分)。ポットスチルの形状の説明を聞いて!なり,貯蔵庫では甘い香りがしてビックリした。 見学後は無料試飲。宮城峡10年と鶴17年を飲む。その後は原酒コーナーに直行。色々と飲み比べて,原酒 Fruty & Rich 17年を購入(嫁はシードルを購入)。折角なので(金額的に手が出ない)宮城峡20年(1988年)を試飲した。複雑でパンチがあるなぁ... そんなこんなで長居をしてしまった。 {{仙台:IMG_0159.jpg}} 作並温泉駅からは送迎バスで本日の宿「一の坊」に向かう。 食後に露天風呂に入る。雨のため,目の前に滝が出現してステキだったが,川の増水により,その後閉鎖となる。残念。 ====== 8/11日 ====== 今日も雨。作並温泉から仙台駅に移動。こちらは晴れていた。 「GANESH」で紅茶を飲んで,「伊達の牛たん」伊勢丹店で「通定食」丼を食べる。製品化される際に切り落とされた肉を使った成形肉だが,隣の人に習って一味をかけると油っぽい味がしまって美味かった。 地ビールとフルーツボックス(いたがぎ)を買って,[[盛岡2]]に移動。フルーツボックスとは新鮮なフルーツがたっぷり入ったゼリーで,3時のおやつとして車内で食べる。 [[旅のアルバム]]へ #counter