2006年5月5日 車で川棚温泉(下関市)に移動。13時過ぎに到着したのだが,やはり「元祖瓦そば たかせ」で食べたい。本店は写真の通り大混雑になっていた。そこで別館に移動(ちなみに新館もある)。一時間待ちになった。 {{川棚温泉:IMG_0140.jpg}} 温泉内を散策。観光案内所の先の三春堂で「川棚まんじゅう」を購入。そしたら試食を一人一個頂く。出来立ては食感も味わいも柔らかくて美味しかった。 徒歩5分の距離にある妙青禅寺に雪舟の庭があるので,訪問。いわゆる心の字型の池なのだが,見ての通りの荒れ方で,ちょっとがっかり。 {{川棚温泉:IMG_0137.jpg}} 約40分経過したので,「たかせ」に戻る。既に順番は来たようで,間もなく座敷に移動した。混雑しているのにテーブルは4人でゆったり使用することができた。気遣いがうれしい。 なぜ瓦そばの由来については[[http://www.kawarasoba.jp/|たかせ]]に詳しい。焼けてパリパリになった茶そばを,もみじおろし+レモン+つゆで食べる。錦糸玉子や牛肉ものっていて,焼きソバのような味わいが楽しめて面白い。 [[旅のアルバム]] #counter