2005年5月3日 早稲田から都電荒川線で新庚申塚まで進み,西巣鴨で都営三田線に乗り換えて,三田で都営浅草線に乗り換えて,新橋駅まで進む。あとは歩いて浜離宮まで行く。連休ならではの無駄なパスだ。 カレッタ汐留では「お祭りカレッタ」だった。自分的には地ビールフェスタに注目なのだが,600種類から選ぶ元気がなかったので,先送り。ネストビールのコップでビールを飲んでいる人が沢山いたよ。 恩賜庭園は2度目。前回は「三百年の松」を見て,浅草行きの水上バスにのったが,今回は園内奥深く?「汐入の池」の中央にある「中島の茶屋」まで進む。海水を引いた池なので,水際には藤壺が。でもメダカのような魚もいる...ような。 茶屋で,抹茶と椿を模った和菓子で一服する。池は藻が繁殖。目の前には芝弥生会館が見えて,景色を堪能という感じではない。でも空は広い。 {{浜離宮:DSC01537.jpg}} 後は牡丹園を回って帰る。先週でかけた西新井の花祭りに比べると,盛りが過ぎた感じ。お約束であのPEONYを見付けて,写真撮影。 {{浜離宮:DSC01543.jpg}} [[旅のアルバム]] #counter