「猪苗代地ビール」(成井農林株式会社),福島県耶麻郡 ====== ピルスナー ====== 2003年10月にお義父さんのお土産としてピルスナーを頂く。地ビールとしては珍しい500ml入り。 口にふくんだ直後は苦いが,喉ごしは非常に爽やか。このバランスが絶妙で美味い。地ビール,久々のヒット。 {{猪苗代地ビール:inawashiro.jpg}} ====== ヴァイツェン ====== ピルスナーが美味しかったので,2003年11月にインターネット通販で購入。封印のシールの色はオレンジ。 白濁。味は飲みやすいが,フレッシュな感じが薄い気がする。ピルスナーほどの特徴がない。 2014年8月,裏磐梯山物産館で購入。封印シールは廃止されていた。 黄色く濁る。フルーティな香りだが控えめ。酸味があり,意外とイケる。 {{猪苗代地ビール:p1110277.jpg}} ====== ラオホ ====== ラオホは未体験なので,2003年11月にインターネット通販で購入。封印のシールの色は茶色。 桜のチップでモルトを燻製した黒ビール。色は濃い黒。ローストが強いが意外と苦味が残らない。好きな味かも。かすかに桜の味がする? ====== ゴールデンエンジェル ====== 2014年8月,裏磐梯山物産館で購入。 琥珀色で透明。苦味があるが,スッキリとした後味。軽い。 {{猪苗代地ビール:p1110276.jpg}} [[飲み歩きの記録]]へ