「金しゃち」(盛田金しゃちビールワダカン ランドビール株式会社),愛知県犬山市 ====== 青ラベル ====== ピルスナー 2003年12月浅草松屋にて購入。 栓を開けたら良い香りが立つ。辛口と書いてあるが,やや苦い程度で,意外といける。 ジャパンビアグランプリ2003金賞受賞。 2021年3月,楽天市場で購入。 黄金色で透明。苦味あり,美味い。 {{金しゃち:kinshachi.jpg}} ====== 赤ラベル ====== アルトタイプ 2005年9月,嫁が出張で名古屋で購入。 琥珀色。泡は茶色,すぐ消える。程よい苦味。微発泡な感じでかなり好印象。 2021年3月,楽天市場で購入。 琥珀色で透明。飲みやすく,最後に苦味が残る。酸味もある。 {{金しゃち:kinshachi2.jpg}} ====== デザートビール ====== ヴァイツェンボック,小麦麦芽とチョコレート麦芽が織り成すデザート風ビールだとか。 2009年11月,上野の松屋で購入。売上の一部は名古屋城本丸御殿積立基金に寄付されるそうだ。 褐色で濁る。焦げ臭い香り。醤油っぽい感じで,甘さは控えめ。アルコール感がある。 {{金しゃち:kinshachi3.jpg}} ====== ミツボシビール ====== ダブルデコクション法で作られた無濾過のピルスナー 2021年3月,楽天市場で購入。 黄金色で透明。モルト感あり,苦味もしっかりある。 {{金しゃち:kinshachi-m.jpg}} ====== IPA ====== 2021年3月,楽天市場で購入。ラベルには大航海時代の海図になっている。 琥珀色で透明。ホップの香りがして,苦みが長く残る。 {{金しゃち:kinshachi-ipa.jpg}} ====== プラチナエール ====== ホワイトエール 2021年3月,楽天市場で購入。 明るい黄色で濁る。酸味がある。 {{金しゃち:kinshachi-pa.jpg}} ====== 名古屋赤味噌ラガー ====== 赤味噌を使ったビール 2021年3月,楽天市場で購入。 濃い赤色。味噌の味だが,苦みもある。 {{金しゃち:kinshachi-al.jpg}} [[飲み歩きの記録]]へ