「ベアレン」(ベアレン醸造所),岩手県盛岡市 {{BAEREN:IMG_0188.jpg}} 2009年8月,醸造所見学の際に撮影。 ====== チョコレート スタウト ====== 2006年2月のバレンタイン直前に,楽天市場で購入。 良い香りがするが特定できず。色は黒い。最初は味は甘く苦味は僅かだったが,次第に苦味のバランスが程よくなってきた。後味はビターチョコレート風。美味いです。でもあっという間に完売。 2008年1月に,楽天市場で購入。 最初はビターだったが,次第に甘みが出てきた。そんなときに事故のニュースが。次の美味しいビール,待っています! {{BAEREN:BAEREN_C.jpg}} 2010年1月に,楽天市場で ヴィンテージ 2010 を落札。 泡立ちは少ないが微発泡な感じが良い。味わいはビターで濃く,アルコール感が強い(9%)。 {{BAEREN:BAEREN_CS2010.jpg}} ====== ビター ====== 2006年3月に,楽天市場で購入。 マイスターから指定された飲み方を無断転載。 - 高めの温度で飲んでみてください。 - 注ぐ時、落差をつけて泡立たせてください。 - 大きめのグラスを使って、まったり楽しんでください。 褐色・やや濁りあり。マナーを守れば泡立ちは良い。泡のサイズは大きめかも。香りは草系。フルーティとはちょっと違う。ビターな味わいだが,後味は柔らかい。[[ARRAN]]のALEに近い。 {{BAEREN:BAEREN_B.jpg}} ====== マイボック ====== 2006年4月に,楽天市場で購入。MaiBockとは5月(マイ)に飲まれる季節ビールのこと。 薄い褐色。香りは甘い。味にも甘さを感じる。味わい濃く,非常に贅沢な感じがする。 {{BAEREN:BAEREN_M.jpg}} ====== フェストビール ====== 2006年9月に,楽天市場で購入。秋限定のビール。 黄金色で透明。最初はコクが物足りなかったが,何本か飲むうちに程よくなった。味わいは柔らかく,甘みを感じる。 {{BAEREN:BAEREN_F.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2010, 9月のビール。 濃い褐色。香ばしく甘い。 BAEREN BEER SERIES 2011, 9月のビール。 明るい琥珀色。ボディが厚く,苦味が強い・勝ちすぎ? {{BAEREN:BAEREN_F3.jpg}} ====== 岩手の小麦のビール ====== 「南部小麦」を使って造った超限定ビール 2006年10月7日に,いわて銀河プラザで行われたベアレン試飲会で購入。 明るい黄金色。濁り有り。微かな果実風の香り。酸味は少ない。味わいは軽い。「森の工房」のミュンヘナー・ヴァイスブルストと一緒に頂く。ジョッキはもちろん?お土産に頂いたオリジナルジョッキで! {{BAEREN:BAEREN_W.jpg}} ====== ライ麦ビール ====== 2006年10月に楽天市場で購入。初めてのクール便。 爽やかな柑橘系の香り。黄色く濁り有り。酸味や苦味が程よい。オクトーバーフェストのジョッキで飲む。 {{BAEREN:BAEREN_W.jpg}} 2012年3月,楽天市場で購入。発売時期が秋から春に変更になったからなのか,通常便で送られてきた。 ビールを注ぐと液体が「とろっ」としたのが判る。香りはフルーティで,味わい濃く,美味い!です。 {{BAEREN:BAEREN_W2.jpg}} ====== シュバルツ ====== 2006年10月に楽天市場で購入。値段はいわて銀河プラザの方が ちょっとだけ 安い。 泡まで黒い。苦味はなく,[[Dark Island]]のような感じだが,ラガービール。後味はスィートのように甘い。 BAEREN BEER SERIES 2013, 9月のビールで,無濾過版を飲む。ラベルは通常版に同じ。柔らかいが,コクは薄い仕上がり。 {{BAEREN:BAEREN_S.jpg}} ====== ウルズス ====== 2006年11月に楽天市場で購入。限定の1年間熟成もゲット。 赤銅色で,泡は細かく茶色。1年間熟成は香り・味わいが濃いが,酸味と苦味が立って,バランスが(今年のモノと比べると)悪いかも。高アルコールなので7%で,結構まわる。 {{BAEREN:BAEREN_U.jpg}} ====== ヴァイツェン ====== 2006年11月に楽天市場で購入。 黄色く濁る。バナナ香とフレッシュな味わいがあったが,日が経つにつれて特徴が丸くなってきた。それもアリだが,やっぱり最初の一杯が美味かった。 {{BAEREN:BAEREN_Wn.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2011, 11月のビール。 割とフルーティーで,ボディは厚め。 {{BAEREN:BAEREN_Wn2.jpg}} ====== アップルラガー ====== 2007年1月,楽天市場で,林檎+山葡萄の果汁を使用したプレミアムローズとセットで購入。 普通のアップルラガーは黄金色。サッパリとした味わいで,林檎らしい甘みがある。プレミアムローズの色はロゼ。葡萄由来の酸味がやや強いが,フレッシュ感はオリジナルよりも はっきり している。好みはプレミアムだな。 {{BAEREN:BAEREN_AL.jpg}} ====== ポーター ====== 2007年6月,楽天市場で購入。4周年の記念ボトル。 褐色だが薄い。最初甘みを感じるが,後から苦味が効いてくる。このバランスが非常に良い。好みの仕上がり。 {{BAEREN:BAEREN_P.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2012, 11月のビール。 ボディは軽めだが,残る苦味は強い。 {{BAEREN:BAEREN_P2.jpg}} ====== ヘレス ====== BAEREN BEER SERIES 2007,初回(9月)のビール 明るい黄金色。1本目はコクがないように感じたが,3本目くらいから味わいが濃くなってきた。苦味は柔らかく抑え目。 {{BAEREN:BAEREN_H.jpg}} ====== ヴァイツェン ラオホ ====== BAEREN BEER SERIES 2007,10月のビール 黄色く濁っている。香りはヴァイツェンらしくフルーティ。スモーキーさは味わいに出ており,余韻が長く,素晴らしい。ちなみに麦芽はブナの木でスモークされたそうだ。すごく美味かったです。 {{BAEREN:BAEREN_WR.jpg}} ====== スコティッシュ エール ====== BAEREN BEER SERIES 2007,11月のビール 濃い目の褐色。泡まで褐色で,泡持ちが良い。麦っぽい味わい。甘みの他に焦臭い感じがする。[[Dark Island]]風で,好み。 {{BAEREN:BAEREN_SA.jpg}} ====== ヴィース ====== BAEREN BEER SERIES 2008, 9月のビール 明るい黄金色で,濁りアリ。味わいはフルーツ系・酸味を感じるが,香りは判らない。オリが凄かったです。 {{BAEREN:BAEREN_Wi.jpg}} ====== ボヘミア ピルス ====== BAEREN BEER SERIES 2008, 10月のビール 黄金色で透明。程よい苦味と,麦っぽい味わい。ザーツホップ由来のフローラルでかすかにスパイシーな香りは判らず。 {{BAEREN:BAEREN_BP.jpg}} ====== ベルジャン ダブル ====== BAEREN BEER SERIES 2008, 11月のビール。 濃い褐色。ボディはあつく,香ばしい味わい。甘みもある。スパイス由来の複雑な香りは判らなかったけど,シリーズの中で一番の好みだった。 {{BAEREN:BAEREN_BD.jpg}} ====== ベルジャンビスケットエール ====== ビスケットモルトを使用し,シナモンをきかせたビール。 2009年2月,楽天市場で購入。 明るく濁りあり。香ばしい味わい。コピーは「上質なお菓子のようなビール」だが,その感じは不明。 その後4月まで寝かせたところ,シナモンの味わいが強くなりビスケットのような味わいになった!美味いです。 {{BAEREN:BAEREN_BBA.jpg}} ====== ライボック ====== 2009年5月,楽天市場で購入。 粘度高そう。茶褐色で濁りあり。シャンパン風に泡が立ち続ける。味わい濃いが麦とはちょっと違った感じ。これがライ麦由来なのかも。苦味が微かに残るのが良い。 {{BAEREN:BAEREN_RB.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2012, 11月のビール。 褐色で濁る。ライ麦っぽい濃さが感じられない。 {{BAEREN:BAEREN_RB2.jpg}} ====== アルト ====== 2009年8月,ベアレン醸造所の2F見学ルームで飲む。 琥珀色で泡は大きめ。ホップの香りがする。苦味は強めだが,キレが良い。 {{BAEREN:BAEREN_A.jpg}} 2010年7月,スペシャルバージョンのアルト;生詰め(第一弾)を購入。ドラマ「もやしもん」とのコラボとのこと。クール便で届いた。 琥珀色で濁る。味わいは香ばしい。柔らかく,ほのかに苦い。違いは感じられるのだが,満足感にまで至らない.です。 {{BAEREN:BAEREN_A2.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2013, 10月のビール。アルトの無濾過版を飲む。 赤銅色で濁る。苦味少なめで飲み易い。 ====== ジャーマン ピルスナー ====== BAEREN BEER SERIES 2009, 9月のビール。 黄金色で透明。コクがあり,爽やかな苦味。 {{BAEREN:BAEREN_GP.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2012, 10月のビール。 黄金色で透明。ボディ厚めで,苦味がステキ。 {{BAEREN:BAEREN_GP2.jpg}} ====== ペールエール ====== BAEREN BEER SERIES 2009, 10月のビール。 薄い赤銅色で濁る。味わいはまさに[[BASS]]! {{BAEREN:BAEREN_PA.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2012, 10月のビール。 琥珀色。苦いがマイルド。 {{BAEREN:BAEREN_PA2.jpg}} ====== ペルジャントリプル ====== BAEREN BEER SERIES 2009, 11月のビール。 淡い琥珀色。味わい濃く甘味を感じる。アルコール度数8%!で贅沢な感じがする。 {{BAEREN:BAEREN_BT.jpg}} ====== ウィーンラガー ====== BAEREN BEER SERIES 2009, 11月のビール。 赤銅色で透明。甘く最後がちょっと香ばしい。 {{BAEREN:BAEREN_WL.jpg}} ====== クラッシック ====== 2009年12月,楽天市場で購入。 黄金色で透明。コクがあって美味いです。 {{BAEREN:BAEREN_Cl.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2013, 11月のビールで,無濾過版を飲む。苦い... ====== バヴァリアンラガー ====== 2010年5月,楽天市場で購入。 100年前のラガービールを再現した7周年記念ビール。 褐色。味わいは軽い。苦味と甘味が僅かに残る。 {{BAEREN:BAEREN_BL.jpg}} ====== インディア・ペール・エール ====== 2010年5月,楽天市場で購入。 7周年記念セットに入っていたシークレットビール。 薄い褐色で濁る。味わいは軽く,苦味と言うより酸味。メルマガに書いてあった通り「本場イギリスのスタイル」っぽい。 {{BAEREN:BAEREN_IPA.jpg}} ====== ロゲンヴァイス ====== BAEREN BEER SERIES 2010, 9月のビール。ライ麦麦芽、小麦麦芽、大麦麦芽の3種類を使用。 黄金色で濁る。注ぐとねっとり。フルーティで美味しい。 {{BAEREN:BAEREN_RW.jpg}} ====== ESB ====== BAEREN BEER SERIES 2010, 10月のビール。 フラーズのESBっぽいという事だったが,物足りない... 昨年のペールエールが美味かっただけに残念。 {{BAEREN:BAEREN_ESB.jpg}} ====== ミルクスタウト ====== BAEREN BEER SERIES 2010, 10月のビール。 濃い褐色。温めだと味わいが柔らかい。苦味は少ない。 {{BAEREN:BAEREN_MS.jpg}} ====== ヴィット ====== BAEREN BEER SERIES 2010, 11月のビール。 黄色。フルーティだが,コクがある。 {{BAEREN:BAEREN_Wit.jpg}} ====== アビィスタイル ====== BAEREN BEER SERIES 2010, 11月のビール。 琥珀色で濁る。細かい泡が立つ。麦の味わいが濃い。 {{BAEREN:BAEREN_AB.jpg}} ====== コローニア ====== ケルシュタイプ,8周年記念ビール。 2011年4月,楽天市場で購入。 黄金色で濁る。苦味が爽やかで飲み易い。 {{BAEREN:BAEREN_CO.jpg}} ====== セゾン ====== BAEREN BEER SERIES 2011, 9月のビール。 明るい黄金色で濁る。飲みやすく苦味が鼻に抜けるのがステキ。 {{BAEREN:BAEREN_Sa.jpg}} ====== アイリッシュレッドエール ====== BAEREN BEER SERIES 2011, 10月のビール。 琥珀色で濁る。軽めのビールで,スッキリとした苦味がある。 {{BAEREN:BAEREN_IRA.jpg}} ====== シードル ====== BAEREN BEER SERIES 2011, 10月のお酒。 明るい黄金色で濁る。ドライでリンゴっぽい酸味がある。 {{BAEREN:BAEREN_CR.jpg}} BAEREN BEER SERIES 2012, 11月のお酒。 オリの量がスゴく濁る。う〜ん... {{BAEREN:BAEREN_CR2.jpg}} ====== ヘレス ====== BAEREN BEER SERIES 2011, 11月のビール。 淡い黄金色で透明。麦の味わい濃く,キレが良い。 {{BAEREN:BAEREN_HE.jpg}} ====== シュティッケ ====== BAEREN BEER SERIES 2012, 10月のビール。デュッセルドルフの特産ビール「アルト」の濃厚で苦みのきいた贅沢なビール,だとか。 琥珀色で透明。甘い香り。麦由来の甘みがある。アルコール感があり,美味い! {{BAEREN:BAEREN_ST.jpg}} ====== Hefe-Weizen ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 9月のビール。 黄金色で濁る。苦味が強い。う〜ん {{BAEREN:BAEREN_HW.jpg}} ====== Kristall Weizen ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 9月のビール。 黄金色で透明。苦い・渋い。う〜ん {{BAEREN:BAEREN_KW.jpg}} ====== Doppel Bock ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 10月のビール。 褐色。甘い。 ({{BAEREN:BAEREN_DB.jpg}} ====== Doppel Bock cellar ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 10月のビール。 褐色。ろ過により,仕上がりがスッキリ&甘さが減った感じ。 ({{BAEREN:BAEREN_DBc.jpg}} ====== Single Hop Ale ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 10月のビール。ソラチエースを使用。 黄色く濁る。チーズのような味わいで,ホップ感なし。 {{BAEREN:BAEREN_SHA.jpg}} ====== Brown Ale ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 11月のビール。 濃い茶色。シュワシュワで,苦味が強い。 {{baeren:baeren_ba.jpg}} ====== Brown Ale cellar ====== BAEREN BEER SERIES 2013, 11月のビール。 濃い茶色で濁る。苦味は控えめ。Brown Aleと飲み比べるとコクがあるが,単体では判らない。 {{baeren:baeren_bac.jpg}} ====== 岩手ゆずヴィット ====== 2016年3月,北千住の東京リカーランドで購入。 岩手県産のゆず果皮と南部小麦を使って仕込んだベルジャンホワイトエール。 明るい黄色で濁る。味わいは柔らかく,皮の苦味を感じるが,キレ良い。 {{baeren:baeren_iyw.jpg}} ====== ミルク チョコレート スタウト ====== 2018年1月,楽天市場で購入。 乳糖を加えたチョコレートスタウト。 ロースト感は控えめで,微かに甘い。 {{baeren:baeren_mcs.jpg}} ====== 百年麦酒 ====== 2019年6月,楽天市場で購入。 100年前の幻のビール;ウィンナーラガー 赤銅色で薄く濁る。コクあり,少々甘い。ラガーっぽい苦味が残る。 {{baeren:100y_beer.jpg}} ====== THE DAY ====== 2021年7月,近所のミニストップで購入。 イタリアン・ピルスナー 黄色く透明。苦味が効いており,長く残る。 {{baeren:the_day.jpg}} [[飲み歩きの記録]]へ