「Erdinger」(エルディンガー) ====== ヴァイス ====== 白(ヴァイス)ビール,ヴァイツェンは小麦麦芽の比率が高いらしい 2004年2月,秋葉原デパートで購入。 泡立ちよく,薄く白濁。フレッシュな感じで,少し酸っぱい。苦味が少なく味としては物足りない。 2006年12月,北千住のマルイで購入。ラベルによると「瓶内熟成」らしい。 香りは感じなかった。「MIT FEINER HEFE」の名の通り,酵母による濁りがある。味わいは割とあるが,ラベルに書いてあるほどフルーティではない。 {{Erdinger:Erdinger_W.jpg}} ====== ドゥンケル ====== 黒ビール 2004年6月,秋葉原デパートで購入。写真は北千住マルイで購入した瓶。 泡立ちよく,色は薄めの褐色。チョコレート風味がウリらしいが,その感じはしない。しっかりとした甘さが特徴のビール。ダーク系の苦手な嫁が珍しく飲んでいた。 {{Erdinger:Erdinger_D2.jpg}} ====== Schneewiebe ====== 2005年12月,北千住の成城石井で購入。 冬だけのスペシャルヴァイス,能書によると「グラスに降りそそぐ酵母がまるで雪(シュネー)のよう」らしく,ラベルもソレっぽい。 薄い黄金色。酵母による濁りあるが,沈降には至らず。麦の香りが強い。泡立ちは良く持続する。味は長期熟成された割に,軽く飲みやすい。クリスマス向けにフルボディなビールが多いので,かなり新鮮。 {{Erdinger:Erdinger_SW.jpg}} ====== OKTOBERFEST ====== 2006年10月,北千住のマルイで購入。 オクトーバーフェストのヴァイス。能書によると「バイエルン・フェストビールの決定版」とのこと。 薄めの褐色,濁りあり。コクは濃いとあるが,割とあっさり。「森の工房」のソーセージと一緒に頂く。 {{Erdinger:Erdinger_OF.jpg}} ====== Champ ====== ヴァイス 2009年3月,アキバセレクト館で2本購入。 黄金色で透明。フルーティだが控えめ。微発泡。瓶底にオープナーがあり,ラベルに開け方のイラストあり。 {{Erdinger:Erdinger_C.jpg}} ====== Sommerweiße ====== 2017年7月,北千住のマルイで購入。 夏季限定醸造のヴァイツェン 明るい黄金色で薄く濁る。軽い酸味と仕上がり。 {{Erdinger:sommerweibe.jpg}} [[飲み歩きの記録]]へ