「Lupulus」(ルプルス),トロワ・フルーケ醸造所 ====== Blond ====== 2016年11月,楽天市場で購入。 トリプルタイプのビール 明るい黄色で濁る。白い泡が立つ。最初は苦い,あとからフルーツ感が出てくる。ボディは厚く,アルコール度数8.5%で後から効いてくる。 {{lupulus:lupulus_blond.jpg}} ====== Hopera ====== 2016年11月,楽天市場で購入。 ペールエール 黄色く濁る。微かにフルーツの酸味,軽めの仕上がり。 {{lupulus:lupulus_hopera.jpg}} ====== ORGANICUS ====== 2017年6月,楽天市場で購入。 オーガニック・ビール 明るい黄色で透明。泡立ち良く,白い。後味ドライ。 {{lupulus:ORGANICUS.jpg}} ====== Brune ====== 2019年3月,楽天市場で購入。 レベルにはJUST FABULUS!なTop-fermented beerと書いてある。 琥珀色でオリがスゴい。ボディ厚め,甘くハーブ感がある。アルコール度数8.5%だが感じさせない。 {{lupulus:brune.jpg}} ====== Jolly Poupee ====== 2020年2月,楽天市場で購入。 アンバーで濁る。甘くフルーティ,後味が少々苦い。 {{lupulus:jolly_poupee.jpg}} ====== Hibernatus ====== 2020年2月,楽天市場で購入。 冬限定のスタウトタイプのTop Fermentedビール。 濃い褐色で,シナモン感あり,コーヒーの苦味が残る。 {{lupulus:hibernatus.jpg}} ====== Blanche ====== 2021年6月,楽天市場で購入。 JUST FABULUS!なホワイトビール 明るい黄色で濁る。泡立ち良く,柔らかい酸味あり。 {{lupulus:lupulus_blanche.jpg}} ====== NEIPA ====== 2022年1月,楽天市場で購入。 明るい黄色でほぼ透明。白い泡が立つ。ジューシーさがあるくらい。後味に苦味が続く。 {{lupulus:lupulus_neipa.jpg}} ====== Hoppy Wheat ====== 2022年1月,楽天市場で購入。 明るい黄色で濁る。白い泡が立つ。酸味が少しあり,苦味が残る。 {{lupulus:hoppy_wheat.jpg}} ====== Cryo Sabro ====== 2022年1月,楽天市場で購入。 タンジェリン,ココナッツ,トロピカルフルーツな味わいが特徴のクライオサブロホップを使ったビール。 明るい黄色で濁る。白い泡が立つ。フルーティさあり,甘みも感じる。 {{lupulus:cryo_sabro.jpg}} ====== American Noble Hops ====== 2022年4月,楽天市場で購入。珍しく紙筒入りで売られていた。 新開発のアメリカン・ノーブルホップを使用したTriple。 黄色く少し濁る。白い泡が立ち,長持ちする。酸味と甘みが濃厚。フルーティーな香りが鼻に抜け,ホップの苦味が残る。 {{lupulus:lupulus_anh.jpg}} ====== Hazy Session ====== 2023年9月、楽天市場で購入。 黄色く薄く濁る。柑橘系の味で、仕上がり軽い。 {{lupulus:hazy_session.jpg}} ====== Vista ====== 2023年9月、楽天市場で購入。 BlondにVistaホップをドライホッピングした限定品。 黄色く少し濁る。柑橘感あるが、それより苦味を強く感じる。 {{lupulus:vista.jpg}} ====== La Nuit Americaine ====== 2023年11月、楽天市場で購入。 バッファロートレース樽で熟成されたインペリアルポーター。 濃い褐色。泡は茶色い。まず甘い、アルコール度数は9.5%と高く、じっくり効いてくる。 {{lupulus:la_nuit_americaine.jpg}} [[飲み歩きの記録]]へ