Franziskaner(フランツィスカーナー)

Dunkel

2004年5月28日,御茶ノ水の一軒家レストラン「フランツィスカーナー バー&グリル」にて。

人間ドックの帰りに偶然発見した。ランチタイムというのにゴールドとドウンケルだけ頂く。グラスにビンを差し込んで注ぎ始めるという独特なスタイルで,見た目も楽しい。

franziskaner.jpg

写真 左がドウンケル,右がヴァイス だ。

ドウンケルはその名の通り薄い褐色。香り良く発泡感が心地良い。ローストの感じはやや弱く軽い味。粘度が高いようで粘り気を舌で感じる。きめ細かい泡が立ち,最後の一滴まで泡が残る。久しぶりに旨いビールに出会う。

ライトは嫁のを味見した程度。ドウンケルに比べると酸味が少なく,後味は甘く余韻が短い。かな。

Wisse

2006年7月21日,「フランツィスカーナー バー&グリル」御茶ノ水店に会社の同僚とディナーに出かける。

色は白濁(やや赤み?)。酸味は少なめ。樽生でバナナっぽい味わいを期待していたのだが,予想外にキャラクタが立っていなかった。

飲み歩きの記録

#counter