Login: GUEST @ JH4XSY.14.JNET1.JPN.AS [Tsuchiura]
home | newest check | boards | help index | log | ps | userlogin | send sysop | slog | status forward | bcm news | users | version | remove cookie
:::::::::::::
:: NOPURGE ::
:::::::::::::
(SYSOP限定, init.bcm)
構文: NOP(URGE) [<n>]
(デフォルト値: 0)
メールの消去方法を設定する機能。
<n> は消去方法に対応した値の合計値である。
nopurge 0: 保存期間の過ぎたメッセージとメール,前回の消去以降に削除された
メールを消去する。シスオペは "SETU <コール> NOPURGE 0 | 1" で
ユーザのメールボードの消去を防ぐことができる。
nopurge 1: メッセージとメールの消去を無効にする
nopurge 2: ユーザ毎に "ALTER NOPURGE 0|1" でメールボードの消去方法を設定する。
nopurge 4: メッセージを消去しない。ユーザは削除されたメッセージを読むことが
できない。削除されたメッセージは復活できる。保存期間を過ぎた、または
削除されたメールは消去される。
nopurge 8: メールを消去しない。ユーザは削除されたメールを読むことができない。
削除されたメールは復活できる。保存期間を過ぎた、または削除された
メッセージは消去される。
例: nopurge 6
-> nopurge 2 と nopurge 4 をデフォルト値に設定する
システムにディスク容量が充分にある場合に使用すること
HELP PURGE CMDS, HELP ALTER UNERASE, HELP PURGE, HELP PURGE A を参照のこと。