Login: GUEST @ JH4XSY.14.JNET1.JPN.AS [Tsuchiura]
home | newest check | boards | help index | log | ps | userlogin | send sysop | slog | status forward | bcm news | users | version | remove cookie::::::::::::::::::::::::::::::::: :: OPTION PATH -> PATH DETAILS :: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 構文: Path [<オプション>] [ <アドレス> | <文字列> ] p -a <アドレス> メールが届いたことのある <アドレス> の BBS の全情報を表示 表示内容: H-Addr: 最新のフル階層アドレス R-Header: ルートヘッダの情報 Last BID: この BBS から届いた最新メッセージの BID Last Board: この BBS から届いた最新メッセージのボード Last User: user the last mail of this BBS is from Bulletins: この BBS から届いたメッセージの数 Usermails: この BBS から届いたメールの数 以下、何局のBBSを経由(Hops)して、何時間(Delay)かけて、 何通(Count)届いたかを、隣接する最大5局の BBS について 表示するので、メール返送のパスを決定することができる。 p -ar <アドレス> "p -a <アドレス>" に加えて WWPROT ルーティング情報を表示 p -f <アドレス> <アドレス>宛てのメール転送の可否を表示 p -s <文字列> 階層アドレスやルートヘッダ情報に含まれる文字列を検索 例 p -s #bay bavarian BBS を全て表示 p -s bcm BCM を全て表示 該当するBBSからのメールの総数、情報が更新された時間、 階層アドレスとルートヘッダの情報を表示する。 p -sh <文字列> ルートヘッダ情報のみ検索 p -sp <文字列> 階層アドレスのみ検索 p -sc <文字列> 該当する件数のみ表示 p -saf <アドレス> 階層アドレス・データベース("hadr4.bcm") と "fwd.bcm" の 設定を比較 p -sfn 階層アドレスが間違っている BBS を全て表示 HELP PATH EDIT を参照のこと。