Login: GUEST @ JH4XSY.14.JNET1.JPN.AS [Tsuchiura]
home | newest check | boards | help index | log | ps | userlogin | send sysop | slog | status forward | bcm news | users | version | remove cookie
::::::::::
:: SEND ::
::::::::::
構文: S(END) [ <コール> | <ボード> ] [@<アドレス>] [#<保存期間>] <タイトル>
メールを BBS に送信する機能。
<コール/ボード> メールの宛先であるコール,或いはメッセージが保存される
ボード名。ボード一覧は "DIR BOARDS" で得ることができる。
ボードを勝手に略記してはいけない!
<アドレス> メールの転送アドレス。メールが転送不要,或いは BBS がアドレスを
識別できる場合は、指定不要である。メールは、ホーム BBS のコール
を指定する。国外の局の場合、DB0AAB.#BAY.DEU.EU や OE5XBL.AUT.EU
のような階層アドレスを指定すること。メッセージは、@DL や @EU の
ような配布先のアドレスを指定すること。
HELP ADDRESS, HELP FORWARD を参照のこと。
<保存期間> メールの保存期間は、最長 999 日である。この設定は他の BBS に
伝播するので、期間終了後に、すべての BBS でメールは削除される。
ある一定期間しか興味のないメールには、保存期間を絶対使用すべき
である(HELP LT を参照のこと)。
<タイトル> タイトルは簡潔で、内容に関する明確なヒントであるべきである。
"PSE READ!" や "HELP!" のようなタイトルでは、メールの洪水に
埋もれて、誰も読まないであろう。
例:
>S BAYCOM @ DL #10 New version 1.70
>Hello!
>....
>73 de OZ1KUZ
>nnnn
>S OE3DZW @ OE3XSR.#OE3.AUT.EU Hi Dietmar
>Hallo OM!
>Kommst Du heute vorbei?
>73 de Reiner!
>nnnn
指定した階層アドレスの転送先が不明の場合、エラーメッセージが表示される。
その場合メールを送信することはできるが、BBS に滞留して転送されない。
一通のメールを複数のユーザに送りたい場合、自分宛にメールを書いて
他局に TRANSFER コマンドを使って配布するか、mailserv を使うと良い。
(HELP MAILSERV を参照のこと)
本文の入力は nnn, ***END, /EX, Ctrl-Z で終了し、Ctrl-X で中止することができる。
HELP SEND BINAER, HELP BOARD, HELP ADDRESS, HELP SEND ACK, HELP LT,
HELP FORWARD, HELP SEND ATTACH を参照のこと。