Login: GUEST @ JH4XSY.14.JNET1.JPN.AS [Tsuchiura]
home | newest check | boards | help index | log | ps | userlogin | send sysop | slog | status forward | bcm news | users | version | remove cookie:::::::::::::::::::: :: STATUS FORWARD :: :::::::::::::::::::: 構文: ST(ATUS) F(ORWARD) [<boxcall>] 転送の統計を表示する機能。 <boxcall>の指定がない場合、全転送パートナーの統計を表示する。 表示項目: - BBS: メールを転送する BBS のコール - Status: 接続状態: ok = 前回の転送は成功した setup = 転送の準備中 no link = 前回の転送はエラーで再開した f end = 転送終了中 a recv = アスキーモードでメールを受信 a send = アスキーモードでメールを送信 f recv = FBB モードでメールを受信 f recvp = FBB モードでメール受信の申し込み中 f delay = FBB モードで遅延 f send = FBB モードでメールを送信 f sendp = FBB モードでメール送信の申し込み中 filefwd = fileに出力中 - In: 前回 BBS からのメール受信に成功してからの時間 (表示がない場合、まだコネクトしていない) - Out: 前回 BBS へのメール送信に成功してからの時間 (表示がない場合、まだコネクトしていない) - MailTX: 送信したメールの総数 - MailRX: 受信したメールの総数 - RTT: コネクトに要した時間 - User: 未転送のユーザメイルの数 - Info: 未転送のメッセージの数 - WP/EM: 未転送の WP/Erase/MYBBS 情報の数 - Bytes: 未転送のデータの総量 トータルは、各転送パートナーへの未転送メールの合計である。 BBS の再起動、或いは NEW コマンドでBBSが初期化されてからのデータを表示する。 例: ST F DB0AAB HELP NEW を参照のこと。