ユーザ用ツール

サイト用ツール


traquair

「TRAQUAIR」(トラクエア)

Jacobite Ale

エール

2003年GW,清水のラビアン・リーにて飲む。

酸味の強いエールで,新鮮な感じ。アルコール度数が高いビールは苦手なのだが,気にならない。(アルコール分8%)

2004年3月,ジョン・オーグローツで飲む。まだ定番化するには至っていないようだ。 爽やかな香りがして,色は黒く濃い。苦味が少しあるが,爽やかな後味。

traquair1.jpg

House Ale

エール

2004年連休前に,ジョン・オーグローツにて飲む。

麦の味がしっかりして,程よく苦い。連休前にしみじみと飲む。能書には「約10年はおいしく飲める」と書いてある。本当にそうかも!と思ってしまう。

これもアルコール度数が7.2%だが,旨かった。

traquair2.jpg

Lairds Liquor

エール

2005年6月,草加のジョンオーグローツにて飲む。

ラベルに描かれているのはトラクエア5代目の伯爵で,Laird(領主)ということか。褐色。カンゾウ(甘草)を加えたビールなのだが,味は渋め。香りはハウスエールに比べると,フレッシュな感じが少ない。

traquair3.jpg

900

エール

トラクエア900年記念醸造瓶,2007年7月楽天市場で購入。限定に弱い私…

濃い褐色。味わいは濃厚で,高アルコールな感じ(アルコール度数9%) 。モルトの甘みがあり,後に苦味が広がる。素敵な一本でした。

あれから3年経って 2010年2月,ジョン・オーグローツで飲む。

ハチミツのような甘味,ベリーのような味わい。複雑でステキです。

traquair_900.jpg

50

トラクエア50周年記念エール

2015年11月,北千住の東京リカーランドで購入。

濃い褐色。味わい濃く,麦の甘味がある。アルコール度数9%だが,飲みやすい。後味ちょっとドライ。

traquair_050.jpg

160 SHILLING ALE

2020年2月,北千住のびあマbarで購入。

1800年代の最高級エール(160シリング)を復刻したビール,シリングはビールの濃さを表す単位だったそうだ。

濃い褐色。酸っぱい香り。甘くプルーンな味わい。

160_shilling_ale.jpg

飲み歩きの記録

traquair.txt · 最終更新: 2022/06/13 11:52 by 127.0.0.1

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC Attribution-Share Alike 4.0 International
CC Attribution-Share Alike 4.0 International Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki